- 投稿 2019/10/01
- お肌の悩み - 毛穴
毛穴の開きを治す方法はないのか?
いろんな毛穴ケアの化粧品や、方法をネットや雑誌などで見かけますよね。
そして、目立つ毛穴を撲滅するために、試した化粧品や方法は1つや2つじゃないって方も多いはずです。
もちろん私もその一人です。
20歳前後は、週1で毛穴パックしてましたし、角栓がポロポロ落ちると人気だったオイルクレンジングで、鼻のまわりをひたすらクルクル。

20代半ばには、「保湿して肌をふっくらさせれば、毛穴が目立たなくなる」と聞いて、化粧水でコットンパックや、保湿重視の美容液なんかも取り入れました。
30代半ばくらいまでは、テカりと毛穴ケアに必死で、ガンガン攻めのケアをしてました。
けれど、毛穴の開き改善に必要なことは、それほど攻めのケアは必要ないことに気が付きました。
毛穴は洗えば洗うほど目立つようになる
特に毛穴のつまりや、黒ずみがあると、「汚れている、キレイにしたい」と、丁寧に洗いたくなりますよね。
詰った角栓を緩めて、取れやすくする毛穴ケア製品もあります。
クレンジングの時も、念入りに鼻のまわりをクルクル、クルクル。気づけば数分経っていた、という経験もあるのではないでしょうか。
でも毛穴をキレイにするためにと、キレイに洗うことが実は、毛穴をより一層目立たせる原因になるそうです。
ターンオーバーが早いと毛穴が目立つ原因になる。
ターンオーバーというのは、ヒトの肌の表皮細胞が28日間で入れ替わることです。
で、加齢とともにターンオーバーが遅くなっていって、それがくすみやざらつきの原因になっている、と言われています。

ターンオーバーが遅いのは、いいことではありません。
けれど、ターンオーバーが早ければいいというわけでもありません。
肌の表面の角層が、何らかの原因で必要以上にはがれ落ちると、その下にある細胞が未熟なまま角質細胞となります。
早すぎるターンオーバーで未熟な細胞が角質細胞になると、バリア機能も低下し、乾燥しやすいだけでなく、毛穴まわりが陥没した、すり鉢状の毛穴を作ると言われています。

丁寧に洗うことが毛穴の黒ずみの原因になる
毛穴が黒ずんでいると、汚れが詰まっているような気がしてしまいますが、実は何も詰っていないこともあるようです。
毛穴は「穴」ですから、どうしても底の方は陰で暗く見えてしまいます。
もしくは、メラニンの影響で黒く見えているということも。
そうなると、キレイに頑張って洗ったとしても、毛穴の黒ずみは解決できるものではありませんよね。

さらには、メラニン色素は紫外線の影響で発生するというイメージが強いですが、それだけではありません。
肌への摩擦も、メラニンの発生の原因と言われています。
毛穴の黒ずみをキレイにしようと、うっかり力の入った手で、丁寧に洗っていると、「摩擦によって毛穴の黒ずみを悪化させる」という悪循環に繋がります。
毛穴の開きを治す方法
必要以上に洗ったり、角質ケアをしない
どうも「30歳を超えると、積極的な角質ケアが必要である」という雰囲気がありますよね。
でも意外と、肌トラブルの原因が、早すぎるターンオーバーが原因だったということが多いのだそう。
肌の表面の角質細胞が、必要以上に剥がれてしまうことが、早すぎるターンオーバーに繋がるわけですが、肌の角質細胞はちょっとしたことで、簡単にはがれてしまうものです。
洗浄力の強い洗顔やクレンジングや、日々のスキンケアでの摩擦でも、簡単に角質細胞ははがれ、ターンオーバーを早めてしまいます。
毛穴の汚れを落とす化粧品は、通常のクレンジングなどより、洗浄力は強いでしょうし、そこに摩擦が加われば、あっさり角質細胞がはがれてしまいます。
また、洗顔料やクレンジングも、「古くなった角質を除去」というメイクオフ以外の効果を持つものがあります。
時々使うにはいいのですが、毎日となるとちょっと角質細胞を落としすぎになってきます。
未熟な角質細胞が、毛穴の開きの原因の一つですから、ターンオーバーを正常化して、正常な角質細胞で肌表面を満たしてあげることが、毛穴の開きを改善につながります。
毛穴の開きを改善するなら急がばまわれ
ぱっくり開いた毛穴は、すぐにでも何とかしたいわけです。
でも、ここははやる気持ちを抑えるのが得策。
未熟な細胞が開いた毛穴を作っているなら、正常な細胞に入れ替わるまで待たないといけません。
ターンオーバーは大体28日、我々40代は40日ほど、細胞が入れ替わるまでじっくり待たないといけません。

でも、早急な毛穴ケアで効果的なものってあったでしょうか?
例えば、毛穴パック。
パックをはがした後の、あのスッキリ爽快感はたまらないものがあります。
でも、汚れが取れても毛穴はぱっくり開いたままで、また時間が経てば皮脂などが詰まって元通り。毛穴の悩みは解消されません。
あれ?昨日パックしたのにまだ毛穴が目立つわ・・・
毛穴がぱっくり開いていれば、それだけものが詰まりやすいわけです。
また、皮脂の分泌が多いのも、毛穴を広げるだけでなく、すり鉢状の毛穴を作る原因にもなります。
毛穴の汚れをとったところで、毛穴を広げている原因である、早すぎるターンオーバーや、皮脂の分泌を解決しないと、毛穴の開きを解消するのは難しいわけです。
ターンオーバーの正常化には時間がかかりますし、皮脂の分泌も食事などの生活習慣の影響を受けるので、すぐに毛穴がきゅっと閉じるわけではないのです。

加齢とともにターンオーバーが遅くなることも事実ですし、毛穴の汚れをキレイに取り除くことも大切です。
けれど、角質や汚れを取り除くだけでは、毛穴の開きは改善できないのも事実。
特に、「予想外にターンオーバーを早めている」ことを気に留めていると、毛穴だけでなく、そのほかの肌トラブルの解消に役立つかもしれません。