この記事の最終更新日は 2019年12月4日 です。現在は状況が異なる場合がありますので予めご了承ください
生きている限り、肌は年齢とともに衰えていくものです。
けれど、どんなふうに衰えていくかは、人によってちがうそうです。

自分がどんなふうに衰えてくのか知りたくないですか?

自分の肌が、どんなふうに衰えていくのかわかれば、スキンケア化粧品の選び方も変わってきますし、日々のスキンケアの効率も上がります。

しかも、遺伝子検査キットを取り寄せれば、家にいながら簡単に調べることができるそうなので、早速遺伝子検査をやってみました。
今回選んだのは「遺伝子博士エイジングケア」
肌用の遺伝子検査キットは、他にもありましたが、遺伝子博士エイジングケアを選んだのは、安いだけじゃないんです。
ここ数年話題の、あのリスクを調べることができるからなんです。
遺伝子検査エイジングケアってどんなもの?先に公式サイトをチェックしたい方はこちらです。
あなたのスキンケア、間違っているかも!?→今すぐお肌の遺伝子検査
目次
遺伝子博士エイジングケアを選んだ理由は○○のリスクがわかるから
遺伝子検査ってどんなもの?
DNAの情報を読み取り、病気のリスクや体質などの遺伝的傾向を知るための検査の事です。
結果を知り、生活習慣や環境を改善することで、かかりやすい傾向にある病気の予防にも役立てることができます。

肌の遺伝子検査は、質問に「はい」と「いいえ」で答えて進めていく肌診断とはちがい、
根本的な肌老化の原因を知ることができます。
また、遺伝子は一生変わらないので、再検査は必要ないと言われています。
他の遺伝子検査と比較して、遺伝子博士エイジングを選んだ理由
肌用の遺伝子診断キットは、遺伝子博士エイジングケアだけではありません。
キットを取り寄せ、遺伝子サンプルを返送して診断してもらうタイプのものでも、複数のメーカーで販売されています。
で、どれがいいかな~と調べてみました。
大体のものが、
- 5,000~7,000円ほどで
- 4~6種類の遺伝子を調べ、シワやたるみ、シミ、乾燥のしやすさなどを診断
- 遺伝子診断キットを返送してから、2~3週間ほどで診断結果が出る
- 結果はスマホやパソコンでも確認できる
- 遺伝子検査の結果とともに、スキンケアや生活習慣のアドバイスがもらえる
- 検査結果に合わせたスキンケア化粧品を、販売していることもある
という感じ。
ただ、遺伝子博士エイジングケアが他と大きく違ったのは、糖化リスクが調べられることです。
体内で余った糖がたんぱく質と結び付くと、肌のハリ・弾力を失わせるAGEs(終末糖化物質)が発生。
AGEsは褐色なので、肌に蓄積すると黄ぐすみの原因にもなります。
私は、シミ予防の為に、日焼け止めやメイクで紫外線から肌を守るようにしていますし、たるみもたんぱく質をしっかり摂るようにしたり、頬を持ち上げることを心がけています。
乾燥については、バリア機能を守るため、セラミド配合化粧品で必死にケア。
シミやシワ・たるみ、乾燥に対しては、必死にリスク回避すべく頑張っているわけです。
けれど、糖化はというと、いま一つ。
先に野菜を食べたり、できるだけ歩くようにしたりはしていますが、ちょっと不十分かな?と思います。

それから、肌の糖化に対応したスキンケア化粧品って、ほとんどありません。
今では、できたシミを薄くしたり、シワも改善させるスキンケア化粧品があります。
でも、糖化した肌をケアしてくれるスキンケア化粧品はありません。
肌の糖化に関しては、自分の食生活など生活習慣でリスクを回避するしかありません。
さすがに、「あなたの遺伝子は、糖化リスクが高いといっていますよ!」と言われれば、とんかつでなく蒸し豚に変わる日もでてくるはず!
遺伝子博士エイジングでわかる老化リスク
それぞれの項目で、「高い」「やや高い」「標準」の3段階でリスク判定されます。

遺伝子検査×ぴったり美容コースなら特別価格で検査できる
遺伝子博士エイジングケアを選んだもう一つの理由は、価格の安さです。
遺伝子博士エイジングケアは、通常価格7,800円(税抜き)



そりゃそうですよね。何もなく7,800円が1,980円になるわけがない。
遺伝子博士を1,980円で受けるなら、初回3,980円の美容液「美肌博士」の定期コースに申し込む必要があります。
※2回目以降は4,980円
ちなみに美容液は5種類ある中から、遺伝子検査の結果を元に一つ選ばれた、自分の肌にぴったりのものとなります。
それでも、美容液「美肌博士」に満足できない場合は、2回目以降は定期コースの解約ができるそうです。

ただ、美容液に満足できなかった場合ですが・・・。
遺伝子検査分1,980円と美容液代3,980円、合計5,960円。
肌用の遺伝子検査キットの相場と、そう変わらないかな?
何より、糖化リスクも診断ができる。
ということで、遺伝子博士エイジングケアに決めました。
遺伝子博士エイジングケアのやり方
遺伝子博士の公式サイトから、遺伝子検査キットを購入してから4日後、自宅ポストに届きました。
中身は
- エイジングケア遺伝子検査キット
- 完了確認証明書
- 返信用封筒
- 遺伝子検査解析申し込み方法・遺伝子サンプルの採り方
- 遺伝子解析依頼書・同意書付属説明書
- お買い上げ明細書、など
※赤字は遺伝子サンプル採取ご返送するものです。
※遺伝子解析依頼書・同意書付属説明書は、採取したサンプルや個人情報の取り扱い、免責事項が書かれています。


①遺伝子検査解析を申し込む
早速、遺伝子サンプルを採取したいところですが、まずは遺伝子検査解析を申し込む必要があります。
QRコードを読み取り、解析申し込みフォームにアクセスし、氏名や住所など必要事項を入力します。
申し込みが完了すると、「4ケタの解析申し込み完了番号」が表示されるので、その数字を
完了確認証明書に記入。
②遺伝子サンプルを採取する
遺伝子サンプルは、頬の内側の細胞になります。
まず水で口の中を3~4回すすぎます。
検査キットの綿棒を、頬の内側に強く押し当てて、綿棒を回転させながら10回程度上下に動かし、頬の内側からまんべんなく細胞を採取します。

強く押し当てるって、どれくらいの強さ?
これで大丈夫?と、ちょっと心配なので、ちょっと多めに綿棒を口の中を上下。
採取した後は、綿棒をケースにもどします。
③封筒に入れて返送
サンプルをとった検査キットと、完了確認証明書を付属の封筒(切手不要)に入れてポストに投函して、検査は完了。
あとは3~4週間待つだけです。
検査結果は、スマホやパソコンで確認できるそうです。

ちなみに、ポスト投函して3日後、
「遺伝子博士解析センターにて受領を確認しました」というメールをいただきました。
無事到着で何より。
こういう連絡があるのは、ちょっと嬉しい。
さてさて3週間後、どんな結果が届くのでしょうかね。
糖化リスク「高い」の判定がでたら、ちょっとへこみそう(^^;)
まずは遺伝子に自分の肌の老化リスクを聞いてみるのが、エイジングケアの近道!
美肌へのお得なスタート地点はこちらです。
↓ ↓